03-5615-1515
〒110-0011 東京都台東区三ノ輪2-4-2 ビューノ三ノ輪1F
MENU

歯内治療(根管治療)

Endodontics

歯内治療とはAbout Endodontics

『シナイチリョウ』と言うとちょっと分かりにくいと思いますが、字のごとく歯の内部の治療のことです。
歯は、人体の中で一番硬い組織ですが、そのなかに一般的に神経と呼ばれている歯髄という軟らかい組織が存在しています。

この歯の中にある歯髄が虫歯や外傷(転んでぶつけたり)により、細菌の侵入を許すと歯がすごくしみたり、ズキズキしたり、歯肉が腫れたりします。
このようになってしまった場合、細菌感染した歯髄の一部や全部をとって歯を残す治療が必要になります。
これが、歯内治療なのです。

歯内治療
断面図

もう少し歯内治療を詳しく分類すると

  • 1.歯髄保存療法

    歯の神経の全部もしくは一部を保存するための治療。
  • 2.抜髄処置

    歯の神経を全て除去し細菌感染が拡大するのを防ぐための治療。
  • 3.感染根管処置

    歯の神経が存在したスペースに、既に起こっている細菌感染を除去する治療。
  • 4.再根管治療

    過去に根管治療をしたが再び感染した場合に行なう治療。
  • 5.外科的歯内療法

    通常の根管治療では回復の難しい症例において行なわれる外科的治療。
  • 6.外傷

    事故などによって歯が脱臼、亜脱臼した場合に行なわれる処置。

となります。
歯の中(根管)は図に示したよりもずっと複雑な形態をしてます。その複雑な根管内の歯髄・細菌・古い歯科材料などの感染物質を取り除くことは非常に難しい治療になります。
なので、ルーペ(拡大鏡)やマイクロスコープ(顕微鏡)を使用して精密な治療をする必要があります。
精密な治療を施すことで、再根管治療や外科的歯内療法に至る可能性は非常に低くなるのです。

マイクロスコープによる精密治療 Precision treatment

マイクロスコープとは、医療用顕微鏡のことです。
maoデンタルクリニックでは、今や脳外科や心臓外科などの手術で欠かすことのできない最新機器を歯科治療に導入しております。

従来の歯科治療では、肉眼で見えない部分については歯科医師の経験による手元の感覚に頼らざるをえなかったのに対して、マイクロスコープを使用した治療では、光を照射して明るく拡大することで視野が肉眼のおよそ3倍~20倍にも広がります。
それによって歯の内部(ミクロレベル)の治療や肉眼では見つけにくい虫歯を発見でき、正確で精密な処置が可能になるのです。

肉眼と同等視野

肉眼と同等視野

マイクロスコープによる拡大視野

マイクロスコープによる拡大視野

pagetop