03-5615-1515
〒110-0011 東京都台東区三ノ輪2-4-2 ビューノ三ノ輪1F
MENU

インプラント治療

Implant

インプラントとはAbout Implant

インプラント

インプラント治療とは、虫歯や歯周病の進行、打撲などの外傷で歯を失った場合や、先天的な原因などにより生まれもって永久歯(大人の歯)がない場合、歯がないところの顎の骨に生体親和性の高いチタン製のインプラントと呼ばれる人工歯根を埋め込む治療法です。
そのインプラント(人工歯根)の上にセラミック製の人工の歯を装着することで、天然の歯とほとんど変わらない見た目と咬み合わせが実現できます。

インプラント治療後も天然歯同様にセルフケア(日々のお掃除)はもちろん歯科医院でのメンテナンスが重要になります。十分なメンテナンスが行われれば、インプラントが健康な状態で長期的に維持されることは多くの臨床研究により証明されています。
逆に、メンテナンスを怠ると、インプラント歯周炎(インプラントの歯周病)など様々な問題が起こり、インプラント治療の成功率も下がります。

インプラント インプラント

治療法

歯が抜け落ちたところの歯槽骨にインプラントと呼ばれるチタン製の歯根に人工の歯を埋め込む治療法です。

メリット

  • ・周りの歯への負担が少ない
  • ・見た目は天然の歯と違和感がない

デメリット

  • ・自由診療のみ
  • ・治療期間が長くなることがある

maoデンタルクリニックでは、天然歯(ご自身の歯)に勝るものはないと考えで診療をおこなっております。天然歯の寿命を延ばすためにも出来る限り、削ったり詰めたりは回避したいと考えております。
そのため、お口の状態や環境によっては以下の治療法よりインプラント治療をお勧めさせていただいておりますが、患者様のご希望を聞いてしっかりとお話しをしたうえで、最善の治療を選択していただきたいと思っています。

他の治療法との違いDifferences from other treatments

ブリッジ ブリッジ

治療法

ブリッジとは、なくなった歯の両隣の歯を削って橋げたとし、そこに橋を渡すように人口の歯をかぶせる治療法です。

メリット

  • ・保険適用と自由診療がある
  • ・天然の歯に近い使用感で、違和感が少ない

デメリット

  • ・健康な歯を削る必要がある
  • ・セルフケア(日々のお掃除)が難しく削った歯が虫歯や歯周病になるリスクが高まる
  • ・連結となるので、専用の器具を使用してお掃除が必要になる
部分入れ歯 部分入れ歯

治療法

部分入れ歯とは、なくなった歯の隣の歯に金属などのバネをひっかけて固定する治療法です。

メリット

  • ・保険適用と自由診療がある
  • ・ご自身で取り外しできるのでセルフケア(日々のお掃除)は簡単となることが多い

デメリット

  • ・固定のバネが目立ち、見た目が悪い
  • ・装着に違和感があることが多い
  • ・出かけ先だとなかなか取り外ししてお掃除ができない
総入れ歯 総入れ歯

治療法

総入れ歯とは、歯が一本も残っていない場合の治療法です。プラスチックの土台に人工歯が固定されており、それを歯茎に装着します。

メリット

  • ・保険適用と自由診療がある

デメリット

  • ・歯茎が瘦せるため、数年ごとの作り替えが必要
  • ・装着の違和感、話しにくさがあることが多い

歯科用CT

歯科用CT

通常の治療でも診査診断のために歯科用CTを用いますが、インプラント治療においても事前にインプラントを埋め込む顎の骨の厚みや、神経・血管の位置など正しく把握しておくことが重要です。
そこで歯科用CTで撮影を行い、3D(立体画像)にて詳細なデータを取得します。
それをもとにシミュレーションを実施することで、インプラントをどの位置・角度・深さで埋め込むか的確な診断が可能になります。

インプラントガイドシステム(SMOP)

インプラントガイドシステム(SMOP)

歯科用CTで的確な診断をして手術の際に、いかに診断通り正しい位置・角度・深さで埋め込むかが重要になります。
maoデンタルクリニックでは、ヨーロッパにおいて5大メーカーのひとつで、ドイツ本国では トップシェアを誇るインプラントメーカーCAMLOG社のインプラントとインプラントガイドシステム(SMOP)を使用しております。
このガイドシステムを使用することで、シュミレーションした通りにインプラントを埋め込むことができるのです。

!

インプラント治療の注意点

インプラント治療は外科手術であるため、治療を受けるには全身の健康状態が良好である必要があります。
治療の条件は、治療予定の場所に骨がしっかりとあることです。骨が足りないとインプラントを埋め込むことができないためです。骨が足りない場合は、骨移植手術を受ける必要があります。

GBR法

顎の骨が薄い部分にメンブレンという特殊な膜を入れてスペースを確保し、そこに骨補填材(こつほてんざい)を入れて骨の厚みを確保します。
重度の歯周病治療にも用いられる方法です。

サイナスリフト

上顎の骨が薄い場合に行う治療です。歯肉の側面から上顎洞(じょうがくどう)の底部の粘膜を持ち上げて、出来たスペースに骨補填材を入れ、骨の厚みを確保します。

ソケットリフト

サイナスリフトと同じく、上顎の骨が薄い場合に行う治療です。
インプラントを埋め込むための穴から上顎洞の粘膜を押し上げて、骨補填材を入れ、骨の厚みを確保します。
※必要な骨の厚みに応じて、サイナスリフトかソケットリフトかを選択いたします。

画像提供:CAMLOG Biotechnologies AG

pagetop